■5月17日
伝説は、こう始まる。
全ての起こりは「石」だったのだ、と


☆ファイナルファンタジーオンラインOP
ヴァナディール天晶暦863年。
世界は戦乱の渦に巻き込まれる。
闇の魔王率いる獣人族に世界各国が立ち向かう。

少年と姉の兄弟が住む街にも魔王の軍勢が押し寄せる。
世界各地から集った兵士達が立ち向かうも圧倒的な数の差に飲み込まれてしまう。
兄弟は地下道へと逃げるも、そこにも獣人が立ちはだかる。
必死に逃げようとするが行き止まりになり、姉は少年を高い壁の向こうへ逃がすも
自らは逃げ遅れてしまう。

少年は姉が登ってくるはずの出口で姉を呼びかける。
しかし、そこから現れたのは獣人であった。
少年はためらいながらも、そこを後にする。
姉を失い、住む街を失い、少年は陥落した故郷を後にする。

〜それから20年後〜
少年は剣士へと成長して故郷に戻る。
大勢の仲間達と共に。


かなり大まかに書いてます(苦笑
オンラインゲームでストーリーのあるオープニングって珍しいね。
お姉ちゃんが可哀相だけど、なかなかしっかりしたOPでした。
オフラインのFFです、と言っても通用しそう(笑

っと、FFは5日目?だったっけ?←始めた日を忘れだしてる
この辺で初心者から見たファイナルファンタジーの感想でも。
多分ね、しっかりしたレビュー書けるまでは出来ないだろうし。
それより魚六やBF2142のレビューを書かなければ(−−;

まず世界観、これは間違いなくFFですね。
もし、オフラインでこれをやったとしても多分FFだって分かるんじゃないかな。
ジョブとかクリスタルだとか出てくるからってのもあるけど
雰囲気みたいなのがFFの世界だと感じさせるね。
音楽もFFっぽい。
特に戦闘はファイナルファンタジーの音楽だね。
素敵な音楽が多いのですが、FPSと同時なので残念ながらサウンドはOFFにしてます・・・。

操作面ではコントローラーとキーボード使用可能。
これに関しては普通かな〜。

戦闘は、最初はクリックゲーだけどスキルを覚えだしたら
スキルの組み立てとか仕込みなどもが必要に。
高LvのPTプレイではジョブにより、ターゲットを引っ張る人、強力な攻撃魔法を使う人
など様々な役割があり、高度な連携をしながら戦うみたい。
全然違うかもしれないけどRTSみたいな感じ?(違うかな
クリックゲーではないのは確かです。
ま、戦闘に関しては十分面白いね。

グラフィックは悪くないと思うけど、BF2142を見てる私から見たら少し荒いかな。
ただ、このゲームが始まったのは5年前なのです。
今でも十分通用すると思うし、当時でこのグラフィックならかなり綺麗だと思うよ。
コミニティー関係は、サーチ機能がしっかりしてて、Lvだけじゃなくジョブや所属国と様々な検索設定が可能。
そして常にPT参加希望などの表示も出せる。
こちらも細かく設定可能でしゃべれる言葉(日本語や英語など)やコメントも表示できます。
通りすがった人にも分かるし、サーチした人にも表示されますね。

市場は店売りでもプレイヤー達(国)の影響を受けるので値段や売られる商品も変わるみたい。
プレイヤー同士はバザー(歩ける露店)と競売システムで取引可能。
今では競売システムやオークションが標準装備されてるネトゲーが普通になってきてますね。
いつ実装したかは分からないけど、当時から競売システムがあるなら凄いかも。

@気になったことは、国産ゲームだけど海外色が強いイメージもあるかな。
現在FFでは日本、北米、ヨーロッパでサービスされていてサーバーは世界共通です。
もちろんほとんどが日本語表示されてるけどNPCや地図などは全て英語。
キャラネームも英語のみ。
そして、世界共通サーバーなので当然海外の方とも遊ぶ事になります。
私もPT希望ALLカモン出してたところ「Hey」とか声掛けられました(笑
片言の英語で返信はキツイよっ。
でも、これも世界共通サーバーの楽しいところ。

チャットはWis以外にリンクシェルってアイテムでチャットすることも可能。
これはリンクシェルを渡していればいつでもチャットが出来る。
沢山の人に渡せば複数の人とPTを組んで無くてもPTチャットのように
いつでもお話しすることが出来ます。
反面リンクシェルで会話してる方が多いので、オープンチャットはまったくありません(苦笑
沈黙のファイナルファンタジーの名は伊達じゃない。

簡単に書くつもりが長くなってしまった(−−:
総評としては素晴らしいと思います。
他のMMOとは明らかに違いを感じました。
プレイしててFFやってるんだなーなんて気持ちになるし
何だろう、プレイしててワクワクしてくるって言うのかな。
やる事が豊富で走り続けれる要素もあり、コミニティ機能も充実してる。
2年前の私なら間違いなく本腰いれるかもしれないね。
ただ、今やり続けるか?と言われれば話は別。
MMOの舞台を長く離れていたせいかLv上げとかめんどくさいです(苦笑
もちろん新たなる出会いと仲間達との楽しい冒険があればやれるだろうけど
やっぱりゲームとしての隠し味みたいなもを楽しめないのは寂しいかも・・・。
私的に辻PTならFPSの方が組みやすいしね。
昔の頃のようにレアを追い求めたりLv上げを楽しめるように
再びなれたなら参加できるかもしれないね。

FFに長く参加してるフレから聞くにはLv50辺りから本格的に面白くなるらしいよ。
@は海外の人とのコミニケーションが出来ないと厳しいって話も聞いた。

序盤は全然意味不明なことも多く、未だに理解してない事もあります(笑
説明書だけでは分からない事がたくさんで。
フレに何人かプレイした人がいるけど早い人は3日で終了したらしい(苦笑
ちなみに長い人では今もプレイしてます。
最初を乗り切れば味が出るゲームなのかな?
ソロよりPTが美味しいゲームなのでガンガンPTでGOかもしれない。
ガンガンいくとガンガン海外の方とも組む事になるかもっ。
辻のみでプレイするなら海外とのコミニケーションは必要なんじゃないかな〜。

今回の新パッケージ販売でプレイヤーも増えてるようで。
拡張パック「アルタナの新兵」が発表され、ますます加速しそうですね。

本当に長くなっちゃった><
今日はここまで〜。
以上、プレイして5日目(しかも手抜きプレイ)と全然参考にならないレビューでしたっ。

〜FF5日目〜
狩場を1ランク上げました〜。
やられまくってLv上げてるのかLv下げてるのか分からなくなってきましたよ!
FFはデスペナで経験地が0以下になるとLvが下がるのだー。
OKOK、そのうち適当に上がるでしょう。


   

■5月16日
銃弾、手榴弾、ロケット、何でも飛んできますよ。←?

☆人それぞれ
「○○面白い?」

この問いに答えるのは難しい。

放浪プレイヤーとして各地で転戦してるせいかフレからよく聞かれるんですよ。
でもね、私がこうこう面白いよって言って、聞いた人がやって
楽しいかと言えばこれは分からないですよね。
レビューや日記でも言ってるけど、人によって感じ方も違うだろうし
合う会わないとかもあると思う。
やっぱり本人がやってみないと分からないんじゃないかな。
それにオンラインゲームである以上、ゲームのシステムだとか戦闘だとかだけが楽しいではなく
人とのコミニケーションも楽しいの1つ。
どんなに飽きても、どんなにつまらないゲームでも、その世界に一緒に楽しい時間を過ごせる
仲間がいるのなら、それも参加し続ける要素の1つになるんじゃないかな。

それにしても、これはレビューサイトの管理人が言うセリフではないね(苦笑

さて、ファイナルファンタジー(以下FF)に参加して3日目ですかね。
何かFFって書くとファイナルファンタジーよりフレンドリーファイアを思い浮かべてしまう^^;
PvPのやりすぎですかねぇ(−−;

最近のPC起動率は1プレイ2チャットだったけど
FFに参加してから2プレイ1チャットになってしまいチャトゲーが1つ減ってしまった。
魚六のINを少なめにしてますが、チャトゲーが1つ減ると寂しいもので。

BF2142を同時にプレイと手抜きプレイ全開ですが少しずつLvも上がってきましたよ〜。
上がったと言ってもまだ1桁だけど(笑
しかも、BFがデンジャラスになりだすと放置されてしまうこともあるので
Lvアップ速度はカメといい勝負かもしれん(・・;

それにしてもフレから聞かされてたけどLVが上がりにくいですね。
Lvが上がりにくいMMOでTOPクラスなだけはあるよ(苦笑

町に戻りモグハウスにアイテムを預けに行く途中、バザーを除いてみたんですよ。
そしたら何と
チョコボ試乗券が1000Gで売ってるではありませんか。
ええ、もちろん買いましたとも。

こんなに早くに乗れるとは思わなかった!
アイテムを預ける事なんか忘れて即チョコボ屋さんへ♪
凄いワクワクしながら店員さんに話しかける。
すると、前回と同じく免許証が無いと乗れませんのセリフ。
トレードかな?と思い今度はチョコボ試乗券を店員さんにトレード。
しかし、今度も免許証が無いと乗れません。
何か雲行きがおかしいぞ・・・。

チョコボ試乗券、これは無料でチョコボを借りることが出来るアイテムみたい(−−;

ええ、結局乗れませんでしたとも。

やっぱり20まで上げてジェノに行くしかないみたい><
旅は始まったばっかりだ。


   

■5月15日
ミサイル、レーザー、人、何でも降ってきますよ。←?

☆チョコボを求めて
ファイナルファンタジーも2日目になりました。
前回はサンドリア港と北サンドリアにて迷子になってましたが
本日は南サンドリアへ探しに出かけました。
南サンドリアに着いて早速MAPを開くと何とチョコボのマークがあるではないですか(苦笑
嬉しそうにチョコボマークの場所へ。
そして・・・・居たっ。


チョコボ!
しかし、チョコボ屋さんに入り早速乗ろうとすると・・・。

えええええええええ!?

少し調べてみたけど、Lv20で可能なクエストで免許を取れるらしいけど・・・。
チョコボに乗る方法
1、Lv20まで上げてジェノのクエストを受けてくる。
2、競売で売られているチョコボ試乗券を競り落とす。
3、無難にあきらめる。

出来ればLv上げとかクエストはめんどくさいから3にしたい(苦笑
でも、チョコボに乗りたいし・・・。
そんな訳で少しがんばってみようかと。
これでも昔はMMOで伝説の作業員を目指してたんだ(初耳だわぁ
作業員の名に掛けてLv20まで突っ走るよーーー。

〜5分後〜

だめだ、もう動けない

Lv10くらいまではソロらしいけど、最近はアクションゲームばかりやってたので思った以上にキツイ。
別に戦闘がつまらないとかじゃないんんですけど。
それにしてもMMOでソロするのってすっごい久々?

あきらめモードになりそうなので作戦変更。
セカンドPCにFFをインストール。
奥の手発動ですよ。

1年以上ぶりかな2つのゲーム同時操作は(・・;
キーボードを縦にに2つ並べるのも懐かしい。
その昔クリックゲー&クリックゲーはやったことあるけどFPS&クリックゲーは初の試み。
クリック&クリックの時はキーボードの設定を細かくいじってた。
そして、一般的な周辺機器では困難です。

幸いFFにはオートランとオート攻撃がある。
とりあえずやってみたところ、若干FFが放置気味になる事はあるけど思った以上に問題なくプレイできた。
ヒーリング状態で5分放置とか、ちょっと目を離したらオークにやられたりとかあったけど(苦笑
他の人から見たら寝落ちしてるのでは?と思われそう(−−;
動かないと思いきやヒョッコリ動き出して戦闘したりと怪しい動きだけど
まー贅沢は言えないね。
どうしても常時危険と隣り合わせのBFが優先されてしまうのは仕方ない。
BFの方はボイスチャットだからチャットを打つ必要が無いので部隊(辻PT)に参加しても
いつも通りに戦えたかな。
Lv10↑になれば辻PTに参加できると思うから、それまでこのスタンスでがんばりますかっ。


   

■5月14日
大切なのは勇気、そして愛気。←?

☆ファイナルファンタジーオンライン
パッケージが届いたよ〜♪
ねこ大福、いよいよヴァナディールへ進軍開始です〜。
早速、インストールしたんだけど、インストール〜アップデートだけで1時間以上掛かったよ(笑

アップも完了していざヴァナディールへ。



プレイオンラインが懐かしいなぁ。
スクエニのFEが終了してから半年以上経つもんね。

今回のテーマは新しい出会いや未知なる冒険ではなく、とりあえずチョコボに乗ろうと(苦笑
そんな訳でチョコボを求めてサンドリアをウロウロと・・・。
そして、お決まりの迷子になった(−−;
MAPを開くのはともかく、それ以前にミニマップも無いようです。
慣れない操作でたどり着いたその先に目的のチョコボがっ!

クポー!

違う、お前じゃない!!

でも嬉しそうにお写真でも〜♪


モーグリの感想:クポークポー。←?

気を取り直してチョコボ探し。
サンドリア港をウロウロと。
完全に迷子だったけど何とかチョコボを見つけましたよ〜。


でも、これは右側の人の相棒らしく乗る事は出来ませんでした・・・。
調べてみたところ、どうやらチョコボの貸し出しをしてる場所があるらしい。

そんな訳で今度はチョコボ屋さん探しに。
もちろん迷子になりましたけど、今度は間違えて外に出てしまった(苦笑
せっかくだしFFの狩りでも〜。
最初はアビリティとか魔法が無いのでクリックゲーでした(笑
しかもオートアタックで。
リスさん見たいのと戦ってたんですけど、ちょっと遠くにオークが居たんですよ。
ねこ大福の強さをおみまいするしかないな。。。
ちなみにLv1♪


ダメージが通らないけど、被ダメはやばい!
戦う相手を間違えたようです(苦笑

やられたことだし本日はここまでっ。
何かウロウロしてただけのような(・・;
明日こそチョコボ屋さんを見つけるのだー。

〜今日の感想〜
サンドリアはとても広い(−−:


ドラギーユ城前にて


   

■5月11日
やればやるほど味が出る、それがFPS。←?

☆次世代機
昔勤めてた会社の同僚達と久々に会ったんですが
同僚のお宅にお邪魔してね、そしたらWiiがあったんですよ。
私はお酒と会話に夢中でやらなかった(苦笑
他の人達が遊んでるの見てたけど何かとても疲れそうなゲームですねえ。
やってる人達が辛そうでした(苦笑

次世代機はWiiの独走状態のようですが、私的にはX箱かなー。
オンラインが充実してるし何と言ってもマルチFPSが多いしね。
そして、脳天に一発おみまいしたい人もいるし(マテ
もっと早くに参戦すれば良かったなーと悔やまれるところ。
来月トラスティベルのコアシステムが出るから、それに別売りの
ハードディスクとかヘッドセットを購入しようかなって思ってます。
トラスティベルに関してはオフはやる暇が無いので放置になるかもしれないけど^^;

そう言えばPC版ロストプラネットの発売が決定したそうで。
対戦人数がX箱より増えるなら参加したいかな〜。

さて、本日よりファイナルファンタジーオンラインに突撃予定でしたが・・・

声「ねこ大福よ・・・・」

ねこ「にゃ?」

声「時は来た・・・」

ねこ「にゃ??」

声「今こそ・・・戦場ヴァナディールに旅立つのだ!」

〆(¨∇¨∂)ニャニャ←日記更新中

声「日記更新してる場合ではない!!戦場ヴァナディールへ・・・FEFFへ参戦するのだ!!」

ねこ「・・・・・」

声「ん?」











ねこ「パッケージが届かないんだよ!!!」

何でいつもこうなるんでしょう(苦笑
調べてみると明日届くみたいですが、明日は他のクランとの親睦会なので明後日辺り旅立つことになりそう。


   

■5月9日
時には道に迷ったり踏み外す事もあるよ。←?

☆快進撃の予感
BF2142でTOP10に入れたよ〜(ヤーーハーー!!

でもTOP10↑はこれ1回だけですが(苦笑
この時はPTの方にかなり蘇生してもらって連続キルのアワードもゲットした!
やっぱりPT組んでる方がスコアは高いかな。
ボイ茶が使えるので連携しやすいし、裏取りとかも迅速に出来るね。

とりあえず何かは掴んだね。
まずマシンガンだけでは生き残れないと・・・。
魚六ではマシンガンで突撃ってのが私のプレイスタイルだったけどBFでは通用しなかった(笑
状況に合わせて武器も迅速に切り替えないとキツイにゃー。

今のウェポン選択は
至近距離:ナイフ(マテ
近〜中距離:アサルトライフル(フルオートモード)
中〜遠距離:アサルトライフル(セミオートモード)
遠距離〜:ロケット弾
ってとこかな。
@は牽制や敵が隠れたら手榴弾をおみまいするって感じ。
手榴弾・・・美味しいです(苦笑

武器選択だけじゃなく兵科も状況に合わせて変更する感じに。
普段は突撃兵だけど戦車やウォーカーが多ければ工兵に変更したり
遠距離戦が多い戦場なら援護兵にと。
@は分隊の兵科も考慮してちょこちょこ変えてます。

さて、戦い方みたいなものも分かってきましたが、まだまだ新米ですね。
車両兵器の運転は相変わらずだし、ガンシップは運転した事すらない(苦笑
私が飛ばしたら・・・きっと最悪の事態になる(−−;



味方が敵タイタン内部に侵入してコアを撃破。
いつの日か私もコアをぶっ壊して脱出したいな〜。


   

■5月7日
君はPTを組んでるか?組んでるならいい。←?
〜辻PT製造機の言葉〜

☆システム戦闘モードで起動します♪
デスゴールデンウィークが終わりましたね〜。
私もいつもの生活に戻ったけど流石は連休@だけあって仕事の方はやること一杯ですにゃー。
さてさて、今週の金曜にはいよいよファイナルファンタジーオンラインに突撃ですね。
チョコボ!チョコボ!!
はっきり言ってFFまでやる時間は無いよ(苦笑
でも突撃する。
チョコボに乗ればとりあえず満足すると思う・・・。
時間を割くことが出来れば世界も見て回りたいな〜なんて思っとります。

GW中はゲームもまともに出来なかったので、また集めた情報でも。

☆コンチェルトゲート☆
フレ達が参加中ですが数名故郷に戻ってきてるようで。
勇者になれんかったとか意味不明な言葉を発してます(・・?
時間を割くことが出来れば意味を調べに行きたいですねー。

☆三国無双オンライン☆
プロバイダーなど関係なく誰でも参加できるようになったらしいね。
熟した時、その時は既にねこ大福はいない。

☆RFオンライン☆
数日前にアイテム課金でスタートしたもよう。
うんうん、よかったよかった^^

☆ベルアイル☆
そのうち遊びに行くとか言ってたけど全然行けないです(滝汗

うわ、他に知ってるネタが無いorz
とりあえず今月はBF2142ですね。
もう少しで何か掴めそうなんだー。
でも、届かないんだ(苦笑

BF2142で世界に挑戦することも出来た。
しかし、ねこさんの挑戦はこれからなのだー。
世界の戦場の次は・・・空ですよ。
X箱のエースコンバット6で16人対戦可能な空中戦やりたいねー。
確かに空中戦は苦手、でもでもACは沢山やってますにゃー。
コントローラーなら勝つれるかもしれない!
家庭版での動きは微妙ですが(・・;
@ヘイロー3も出るんですよね。
この2本が楽しみかな〜。


   

■5月5日
BF2142ですが、戦果はまだ挙げてないですが手応えというか何か掴んだ感じ。
化けれるかもしれない(イツニナルヤラ

☆フレンドリーファイア
敵拠点の攻略中、旗本手前に味方が隠れてたんですよ。
そしたら味方の奥から敵兵が来るではないですか。
このままでは味方が殺られてしまうかもしれない・・・よし華麗に援護だっ。
ロケット弾に切り替えてスコープを覗き込む。
スコープモードのロケット弾は正確に狙えるだけではなく
空中で爆発させる事が可能で爆発させる距離も調整できる(すごいー

距離良し、標準良し、発射です♪

最前線で戦う味方を助けるために放ったロケット弾。
しかし、距離を間違えたらしく
手前の味方の所で爆発(マテ

味方(R)「やめろ、撃つな!!」

ねこ「sorry・・・」

他にも突入しようとする味方に気づかず、手榴弾を投げ込んで敵もろとも撃破とか(苦笑
前ばかり見てないで、ミニマップも見ましょう!

でも、どちらかと言えば撃つより撃たれる方が多いかな〜。
私の場合「それはないだろう!」みたいな無謀な突っ込みもするので
味方の援護射撃を食らったり気づけば足元に手榴弾はよくあります(笑

BF2142ではフレンドリーファイアはよくあること。
撃たれた場合、撃った人を処罰することも出来るけど、まったくと言うほど処罰はしないですね。
撃たれた時も誤射だと分かっているし、撃った人はラジ茶で謝罪するから
逆に撃たれた人も「分かった」とか気にするなと気遣いますね。

私もしょっちゅう撃たれるから気遣いも万全。

味方(R)「申し訳ない」
ねこ(R)「ありがとう」

言葉が全然繋がってないし、撃たれて何故「ありがとう」かは私自身が意味不明。
だけど気遣い度はMAXのつもりです^^

開始の時にマップ選択者がフレンドリーファイアのON/OFFを選択できるけど
OFFの戦場はほとんど無いですね。
味方に当たらないように撃ったり位置を気にしながらの方が楽しいかな〜。
酷い時は互いに間違えて殺ってしまう事もあるけど、
そんな時は(R)
「ありがとう」(マテ


アルプス山脈にある敵航空拠点へAPCからポット射出で拠点を強襲♪


   

■5月3日
GW皆様は如何にお過ごしでしょうか?
私は今日から知り合いの飲食店の手伝いに行ってます。
デスクワークなので、たまには他の仕事も面白いね。
ただ、慣れない仕事のためか若干疲れてるようで。

帰ってきてからお風呂に突撃して風呂上りの一杯なんか楽しみながらPC起動。
世界が呼んでいる!って事でBF2142参戦ですが、その前に魚六のクランに顔出してっと。

ねこ「こんばんはー」
クラメン「イカレタパーティーの始まりだぜ!!」

☆元気の言葉
ちょっと疲れが無くなりましたよ(苦笑
時には面白く、時には元気に、言葉って面白いですよね。
うちのクランは(メイン、セカンド共に)クオリティーの高い方々が揃ってるので笑いはかなりあります(苦笑

で、イカレタパーティー=クラン戦だった訳ですが空きがあったので2回ほど遊んできましたっ。
でね、まー新しいメンバーも増えてるようで。
ほぼ毎日INしてるけど稼働時間が少ないし
INしてても別のゲームしてたりで、居るのか居ないのか良く分からん。
そんな訳で新規のメンバーさんが入っても数日気づかないとかよくあることで^^;
今回も2戦やって落ちたんですが、知らない新規さんは「え、もう落ちるんですか?」な感じで。
古参の人達は私のプレイスタイルを知ってるからOKだけど
知らない新規さんは2戦やって落ちるのはおかしいと思うかもね。
ちなみに私はどちらかと言えば古参なんですが、IN率が低いせいか古参のイメージは無いかも(苦笑
気づけばドンドン人が増えてるようで、もしかしたら第二支部とかも出来るかもしれない(・・;


☆オープニング
最近のネットゲームはオープニングとかPVなんかありますよね。
私的にFE(スク○ニ)のPVは見て「早くやりたいなー」なんて思いました。
三国無双オンラインは・・・相変わらずぶっとんだOPだなーと。
家庭版も凄まじいかったけど、こっちも「これは三国無双のOPだ・・・」なんて思えました(苦笑
やっぱり面白そうに見せる工夫みたいなものがされてますよね。
凄いのだと、工夫しすぎてそのゲームとPVが全然違うイメージとかもありますけど(苦笑
で、BF2142にもあります、オープニングムービーが。

tp://www.youtube.com/watch?v=HEi19-PQDc4

派手なアクションシーンの連続で(・・;
最初の歩兵が並んで進軍するのはありえないけど(危険行為)、他は大体ありえるかな。
中盤バトルウォーカーが大暴れしてますが強力な車両か工兵じゃないとあんな感じ。
恐ろしい兵器です、バトルウォーカー(・・;
間違ってもバギーや戦闘兵では歯が立たないと思う・・・。
破壊する時にシブイおっさんが何やら連絡して空から青い光が落ちてきてるけど、
あれは指揮官が可能な高高度からのEMP攻撃(対車両攻撃)かな。
後半のタイタンモードはガンシップの着艦、そしてAPCからのポット射出での
タイタン強襲も普通にありますね。
OPには無いけどPort Bavaria(アルプス山脈)でAPCからのポット射出で敵中継拠点攻めとか好きだな〜。
最後はタイタンの1〜4セクターを破壊してコア破壊してるけど、これはまだ経験無いです^^;
タイタン強襲はするけどコア破壊する前に普通にタイタンを堕とすか堕ちる。
でもタイタン内での戦闘は面白いです^^
いつかコアをぶっ壊して最後のシーンみたいに飛び降りて
(パラシュート使わないとただの飛び降り自殺)生還してみたいな〜。
と言うか、このOPの動画、普通にゲームの画像使ってるんじゃないかなーと。
ちなみにゲームに内蔵されてるOPは↑の動画より荒くないです。

今日はここまでっ。
BFに行ってきます!

と言うか、メインモニターは既に戦場!!


   

■5月1日
雑巾がけ、それは命がけ。←?

☆戦場があれば何処へでも
5スロ無料期間も終わってしまった方が多いようで戦場は大分落ち着いてきた模様。
それにしても課金してる人が凄い少ない気がするけど大丈夫なのかしら(・・?
5スロ無しでも十分過ぎるほど戦えるし、課金=強力でもないから課金する人少ないみたい。
今後の5スロ専用装備が充実すればどうなるかってところ。
もしくはスペシャルフォースみたいに課金アイテムでアバター可能とか?

クランでは小規模より中〜大規模戦闘が多くなりました。
中規模・・・ようやくねこ大福の出番のようです^^
2人もしくは単騎で敵本陣経由、そして後方拠点を貰っちゃうよ!!
良い子は真似しちゃダメだよ・・・。
大規模は・・・カンベンです><
相変わらず車両がメチャメチャで、何だろう?こうトラックで戦車にダッーと突っ込んじゃうんですよ!
車両問わず操縦下手過ぎ(−−;
ちなみに航空は問題外♪
これはどう考えてもセンスがありませんね(苦笑

それにしても中規模では前ほど戦果を上げれなくなったかな。
ゲーム自体がアップなどで変わったのもあるけど、それ以上にプレイヤーが進化してる感じ。
これもPvPならではかもしれないねっ。
例え同じマップでも人が変わると前とは全然違う感じになるのは楽しいものです。

メインキャラは相変わらず小規模が多い。
いつも遊んでもらってるクランの方々から誘いがありまして。
既にクランにも入ってるし、複数のアカウンントどころか複数のゲームをやってるのでIN率も低い。
トドメにめっちゃワガママときたもんだ♪
それでもかまわないって事なので、お邪魔する事になりました^^
入ってた方がクランチャットも使えるしね。
何よりみんなでクラン戦=クラメンじゃない私はさいなら〜、ではなくなる(笑

そんな訳で、クラン掛け持ちする事になりました(苦笑
メインのクランの方々には言ってないけど問題は無いでしょう。
ま、知っても何か言うような人達じゃないですし(笑


☆舞台は世界へ
バトルフィールド2142(以下BF2142)に参加して2週間ほど経ちましが、
そこは魚六以上に凄まじい戦場でした(苦笑
1つの戦場に最大64人参加できるし、ボイスチャットがゲーム自体に搭載されてるのは素晴らしい。
そしてプレイヤーのプレイスキルが半端じゃなく高い。
世界最高クラスのFPSってのは伊達じゃないよ。

魚六と操作はさほど変わらないのでそちらは問題無しでしたがプレイスキルは問題あり(笑
未だにTOP10どころか順位は下から数えた方が早いしキルorデッドはドローが限界。
慣れとかじゃなく明らかにAIMや判断力の差が出てるね。

グラフィックも半端じゃなく綺麗。
今まで私のやったゲームで1番綺麗!
綺麗過ぎてキャラと景色が一体化して気づかずバキューンとかもっ。
魚六では景色の色とプレイヤーの迷彩服の色が大分違ったから見分けれたけど
BFは景色(雪とか)の色と迷彩服(白or黒)で見づらい。
でも、こっちの方が本格的かもしれないね。

そして何より・・・

世界の人達とプレイが出来る!!!!

実に素晴らしい!念願だったからね。
BF2142の鯖は他と違いEAマスターサーバー経由で
世界各国のライブサーバー(300以上)と繋がってます。
つまり海外の鯖で遊ぶ事だって可能なんですよ!
もちろん数回プレイしてから海外サーバーに突撃してきましたとも。
やられまくってもいい・・・1人でも道連れにするんだ〜♪(マテ

ジャパニィィズKAMIKAZE魂を魅せてあげる!(えっ特攻?

エンジン全開!KIAI全壊!!ところがドッコイ・・・手も足もでませんでした(苦笑
とってつもなくビックな壁を見上げましたよ。
でもね、久々に震えみたいのがキタネ!

もう少し上手になったら海外のサーバーで海外の人達と部隊(辻PT)をしたいものですっ。
問題はボイスチャットで私の
英語がどこまで通用するかですが(・・;

魚六が予想以上に盛り上がってなかなかプレイ出来ませんでしたけど
今週からはもう少し長めに参加しようかなーなんて思ってます。
あれ?そう言えば来週からファイナルファンタジーにも参加するんだったような(・・?
もしかしたらとんでもない事になるかもしれん・・・。



敵中継拠点にロケット弾で牽制射撃


運転はしてません、助手席です(ーー;


敵のタイタンに向けてミサイル発射♪


タイタンへ強襲(予定


敵さんからの軌道砲撃(逃げ遅れた)
軌道砲撃=逃げろ!隠れろ!!伏せろ><


   

■4月26日
昨日は病院へ先週受けた検査の結果を聞きに行ってきました〜。
結果は良好で今までの2週に1回の通院から4週1回の通院でオッケーってことに♪
こ、これで休日は朝寝と昼寝が出来る日も増えるっ(にゃーーーー
とまぁ、本当にヨカッタヨ、うん。
何だか歳を取ると病気だとかも出てくるし、ホント歳は取りたくないですね(苦笑

検査も良好だったし、これでネトゲーの時間を増やせるか!!
まて私、とても落ち着け。
でもね〜、病気になってから寝る時間が早くなったから遊ぶ時間も少なくなって(・・;
ま、仕事が数年前に比べて忙しくなったのもあるけど、これは私だけじゃないですし(苦笑
だから、ちょっと(距離にすると1cm)だけゲームの時間を増やそうかな〜なんて思ってます。

そんな若干浮かれ気味のねこ大福に、毎年恒例のアレが待ち受ける。

☆デスウィーク
来週はGWですねー。
私は会社が休日の日は知り合いの飲食店の手伝いに行ってきます(・・;
1週間以上お休み無しなので全然ゴールデンではありません。
ま、美味しい料理を食べれるし悪い事ばかりじゃないんですけどね(笑
それに、GWが終われば、あのファイナルファンタジーが私を待ってるんです。
チョコボ!チョコボ!(壊
もう楽しみでしょうがないよ!!
私はこうやって楽しみに待ってる時が幸せかも。


今日は短め、戦場が・・・私を呼んでるんだ(アホォ


   

■4月22日
肩こりが酷くなってる今日この頃。
この間交換した枕が原因のようで(・・;
と言うか、前の枕と違って熟睡できないよー><
慣れるまでの我慢、慣れるまでの我慢・・・。

☆暗殺承ります
魚六界でも有名なナイフ使いさんと遊んできましたよ〜。
色々お話もさせてもらいましたけど、いやーこのこだわりっぷりは最高ですね!!
いっつもナイフオンリ−で戦ってるらしいけど、キル>デットでキル数が10↑とか凄すぎるっ。
一緒してた方が「ナイフつええええええ」とか叫んでましたけど、
ナイフが強いんじゃない、この人が上手なんですよ(苦笑
私もナイフオンリーでやる事はあるけど、がんばりまくってドローが限界だった。
しかもニワトリさんも真っ青なチキンプレイで(・・;
ナイフは凄いロマン武器過ぎて中〜遠距離は丸腰と紙一重。
さらに近接でも激しく弱いです(笑

味方同士の時は開幕10秒でゲームセット後に動きを拝見させてもらいましたけど
芸術とでも言いましょうか、ホント素晴らしいですわ。
目に映る事だけではなくマップ全体の状況を把握してるって感じなのかな?
それにもし敵に見つかった時も逃げる方向が上手い。
銃撃ラインの方向には逃げないで絶対左右に逃げてる。
反射神経も判断力も素晴らしいです。
私の知る限りでナイフが上手な方は3人ほどいますが、ナイフオンリーはこの方だけ。
普通とは明らかに異なるプレイスタイルなので苦労も絶えないかもしれませんけど
ファン?としては応援したいものです(笑

さてと、戦場は7日間5スロ券の無料化でデンジャーになっております。
重火器兵の対車両兵器ガドリングが熱い!
でもアイドリングや移動速度に問題があるので「強い武器」とは言えないんじゃないかな?
まー使う人しだいだね。
正面からだと撃ち負ける事が多いので背後からコッソリ銃弾をおみまいするぞー。
私的には5スロ無料で前以上に激しい戦場になったので楽しいかも(笑
ちなみに私が1番使う衛生兵の5スロは・・・ショットガンか手榴弾。
スモークグレネードもあるけど、私が使うと煙モクモクで自分がでんじゃーに(笑
残念ながら猫に小判でした(・・;
投げる武器は苦手なのよ・・・。
ショットガンは遠距離は悲惨だけど、近接は美味しいってところかな〜。
なので、相変わらずMP5で挑むねこさんなのであったー。


最近はSS貼ってませんね。
戦いながらSSを撮るのが難しいの。
常時メインPCは録画してるけど、それを静止画像にすると画質が悪くなってしまう。
そんな訳で安全に写せる状況で。

安全というより終わってる(苦笑
それよりHDに入りきらなくてDVDに移してるけど
ネトゲー動画のDVDだけでもとんでもない量になってきました(・・;


   

■4月18日
最近はFPS!FPS!と騒いでおりますがFPSって何?って方もいるんじゃないかなー。
まぁ説明しろーと言われても言葉にするのは難しい。
ちなみに何の略かと言うとファーストパーソンシューティングだったかな?(間違えてるかも・・・
言葉より動画の方が分かりやすいかもね。
魚六ではなくBFですけど似たようなものかと。
私はこんな世界で戦ってるんですよ〜。

tp://www.youtube.com/watch?v=X5oyYJTwsbI

いや、コレは若干違うかもしれない・・・。
うーむ、物資にやられるとは・・・素晴らしいセンスです(・・;
魚六ではFF(ファイナルファンタジー)(フレンドリーファイア)は出来ないので味方を倒す事は出来ません。
でも似たような遊びは前にやったかも。
顔見知りが両軍に別れ一般の方も交えて遊んでる最中にキル勝負することに^^;
サイレン以外に心の中でゴングが鳴った(苦笑
ミッションモードだったので味方にはダメージを与えられない。
でも、味方より早く相手を倒さなきゃいけない。
開幕は全員突撃だった・・・。
最初は仲良く?獲物の奪い合い(逆に狩られる事も)でしたが
後半は
前で敵と戦ってる味方を銃撃して妨害すると言う恐ろしい行為が発生(・・;
1人がやると最終的にはみんながやりだした(笑
ねこさんも突撃♪
・・・はしないで後方で様子を伺ってました(苦笑
珍しく空気を読めたようです。
一般の方々は疑問こそ言わなかったけど何事だと思ったろうに・・・。


っとFPSの話はここで終了して今度はMMOの話でも〜。
と言ってもほとんどやってないので情報などの感想だけですが^^;

☆PSUイルミナス

先日、戦友に挨拶でもっと思い顔出してきました〜。

数ヶ月しか経ってないのに何だか懐かしいですねー。
よく見ると1000時間もプレイしてたようで(苦笑
一番下のねこ大福なんかは明らかにインスタントの名残を感じますが(・・;

早速INしようとすると・・・・

NO052エラーがきましたよ!!
私的にこの画面見てる時が1番PSUをやってると実感できるかも(苦笑
あのログインオンラインが懐かしいね。
IN出来ない日もあったけど、それが楽しかったんですよ(笑
それにしてもエラーがでる・・・・つまりイルミナスは人が一杯!?

私は期待を胸にコロニーへ。

光り方がちょっと豪勢になった?

ガーディアンズコロニーに降り立つと同時に私はユニ1へ移動すべく装置へと走った。
そして世界が姿を現しました。

あいやーーー(滝汗
ちなみにコレ、真夜中とかじゃなくピークの夜10時くらいです^^;
去年の11月は

こんな感じ。

フレに多少話を聞いてたけど、無料でピーク時にこれは流石に驚きました。
どうやらプレイヤーは戻ってこなかったようで。
フレンドリストの方も50人以上登録してましたがINしてるの2人でした(・・;

☆コンチェルトゲート
スクエニが製作してとハンゲームで運営するらしく今月中にOβが始まるって話もありますね。
チャット仲間達が参加するみたい。
私的にコレは面白いんじゃないかなーと思ったり。
見た目は可愛い系?でクリックゲーじゃなくエンカウント制のシステムのようです。
前の私なら迷わず特攻してたと思う(笑
フレの感想を聞いて面白そうなら少しやってみますか・・・。

☆ファイナルファンタジーオンライン
5月に新パッケージが販売されるのでそれで突撃してきます!
チョコボ♪チョコボ♪チョコボに絶対乗るんだ〜♪
冒険?いや、とりあえずチョコボと飛空艇に乗ってから考えます。。。

☆ギャロップレーサーオンライン
ヒヒーン♪と馬さん。
只今、Oβテスト中なのです〜。
メモリアルレースとか気になるのがあるので時間が空いたらやりたいけど時間空くのかな(・・?

第39回有馬記念。
競馬好きの親戚が馬券を買うとの事で一緒に買いました。
当時競馬をまったく知らない私はツインターボ(すっごい逃げ)に掛けた。
そして散った。
それはまだ若かりし頃の話である。


懐かしいSSでも。

私以外はFFのギルド仲間で参加中は大変お世話になった方々。
それにしてもクラン丸ごと移動とか凄いね。
私より1ヶ月早く終了して、故郷のヴァナディールに旅立ちました。
今も遠い星のどこかで戦ってる(ハズ


   

3月12日〜4月16日 2月23〜3月8日 2月8日〜12月22日
11月21日〜12月19日 10月18日〜11月15日 9月28日〜10月13日
8月17日〜9月21日 7月12日〜8月14日 6月21日〜7月10日
6月9日〜6月20日 5月12日〜6月7日 4月18日〜5月9日
3月25日〜4月14日 3月15日〜3月24日 3月3日〜3月13日
2月23日〜3月2日 2月1日〜2月21日 1月10日〜1月29日
12月20日〜1月7日 12月10日〜12月18日 11月21日〜12月9日
10月26日〜11月19日
 10月12日〜10月25日 9月20日〜10月10日
8月30日〜9月19日 8月4日〜8月28日 7月1日〜7月30日
5月26日〜6月30日 5月1日〜5月24日 4月13日〜4月30日

戻る

Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.