☆最下層へ到着☆
キア下級は地下三階までです。
階層はダンジョンに異なり、下級などはNより深くなる場合があります。
例)ラビダンジョンはNは3F、下級は4F
3Fは刺ラゴと鎌ラゴの混合が出ます。
種類は一緒ですが色違いと同じで刺ラゴ、鎌ラゴが一体ずつ襲ってきますが・・・。
範囲攻撃などで、
刺ラゴと鎌ラゴを合わせて3体以上攻撃すると1体しか攻撃モードになりません。
この時、鎌ラゴを3体攻撃しても、刺ラゴの近くに行くと攻撃モードになってしまいます。
なので、刺と鎌の両方を攻撃するようにしましょう。
敵が固まってない場合などで、この戦法が使えない場合は
部屋の隅や外からIBで釣って1匹ずつ撃破もできます。
この場合は、両方の索敵範囲に入らないよう距離に気をつけましょう。
(刺ラゴと交戦中なら、鎌ラゴの索敵範囲に注意しながら)
そして、他のラゴも集めて撃破♪
今度は、通路にミミックと青ヘビの混合が・・・。
この場合も複数攻撃すれば1体しか襲ってこない^^
ラゴデッサは集めてクレイモアで撃破してますが
攻撃モードを倒しても次が襲ってこないので、当然自分から仕掛けます。
クレイモアだと貫通が痛いので、なるべく鎌ラゴと交戦するようにして、HPの低い敵から撃破。
そして鎌が居なくなってから、HPの低くなった刺ラゴに仕掛けました。
HPが低い敵なら1コンボで倒せるので、相手から攻撃されないで済みます。
ここに来て気づきました・・・タイトルを忘れてた^^;
強くなった!気がする・・・。
そして、ボスルームキーがでました。
ボス部屋の鍵=ボス部屋まであと少し
スイッチ部屋でラットマンですが、何やら怪しげな2匹。
私たちにタイトルが在るように、敵にもタイトルが存在します。
私たちと同じタイトルもあれば、敵専用のタイトルもありますが、
変わるのはステータスだけでAIが変わるわけではありません。
とりあえず見なかったことにして、先へ急ぎます。
攻撃モードが追ってきたので、猫大福参ります。
敵は部屋から一定の距離を離れると、攻撃モードが解除されて部屋に戻ります。
たまーに途中で引っかかってしまうことも(笑
やっとボス部屋に到着です。