アイスボルトの応用

アイスボルト(以下IB)は、さまざまな使用方法があります。



☆IBの長所☆
キャストを重ねることにより連射可能になる。
待機中(IB使用可能時)に走る事ができ、POTを使用することもできる。


☆IB+アタック☆
敵のノックバック中に唱えて、IBで追撃してさらにアタックで攻撃する。
繰り返せば一方的に攻撃し続けることが可能ですがダメージは低めです。
注意
相手との距離が離れすぎているとIBの仰け反り時間内にアタックすることができませんので
向かってくる敵には、ある程度近づいてからIBを使いましょう。
また、防御されるとこちらの攻撃の方が遅くなってしまいますので
防御してる可能性のある場合は、敵の目の前まで接近してIBを使いましょう。


☆強制的にアタックをさせる☆
エリンの敵は一部を除いて、ノックバックする攻撃以外(アタック1打、レンジアタックなど)では
相手を強制的にアタックにすることができます。
アイスボルトも1発ならノックバックしないので、使った相手はアタックになります。
(つまり、仰け反りが切れると突進してくる)
これを利用した戦闘方法がIBカウンターなどです。
豆知識)IBでFAをする場合は1発では強制アタックになりません。
何故かというと、1発目で攻撃モードになり、強制アタックは攻撃モードの敵に
IBなどを使わないと駄目だからです。
IBでFAする場合はIBを2発打ち込みましょう。


☆IBカウンター☆
攻撃力の高い敵や自動防御を使う敵に有効なIBカウンターは、
ミスをしない限りノーダメージで倒すことができます。

やり方
まず、交戦中の敵にIBを使う。

これで、相手はアタックになりますので突進してきます。

IB使用後、すぐにカウンターを使用しましょう。

敵は突進してくるのでカウンターが発動します。
(カウンターを遅く使用すると、間に合わないので注意です)

カウンターが発動したら、すぐにIBを詠唱。

IBはカウンター中に先行入力(キャンセル)できますので、発動と同時にIBを詠唱しましょう。
理想はカウンターモーションでIBの詠唱です。
早い場合)カウンターのモーションでIBを詠唱できる。
遅い例)カウンターモーションが中断され、詠唱モーションになってしまう。


そしてIBを敵に使用の繰り返しです。

IBカウンターの弱点
足の速い敵や、IBが利かない敵には通用しない。


☆IB+ディフェンス☆
ラットマンなどのスキルキャンセル(光ってもアタックしてくるなど)を使う敵や
スキル判別が困難な敵、HPは高いけど攻撃力が低い敵に有効です。
使い方
IBを使い強制アタックにして、それを防御。


☆IB+ウィンドミル☆
この戦い方は相手を選びますので注意しましょう。
使い方
相手にIB(もしくは敵の塊でIB)を使用して、敵の塊でウィンドミルを使用する。
しかし、ウィンドミルは繋げられるスキルが防御くらいしかないので
自動防御を使う敵や、スキル判別が困難な敵には危険です。



☆FBカウンター☆
FBカウンターは、単純にIBの代わりにファイアボルト(以下FB)に使用する戦い方です。
IBカウンターとは違い、相手を強制アタックにはすることはできませんが
IBカウンターでは間に合わない、ゴルゴンやゴーレム戦で効果を発揮します。